| HOME | 企業概要 | 更新情報 | 仕事のこと | 日常のこと |

闇夜の中に一筋の光



昨晩、ツイッターのアカウントを2つ終了させました。
ここ一週間ほど熟考しておりましたが、昨日一昨日と2~3つぶやきつつ、タイムラインを眺めておりましたら、尊敬するに値すると思っている方のつぶやきに目が点です。

その方は、おそらく同世代の方であろうしぶりびさん ブログはコチラ
つぶやきは以下になります。

----ココから-----------------------------------------------

浦島太郎のお話は、時の止まった竜宮城で数十年もの間遊び狂った浦島太郎を戒める、「ゆくっりしていってねとは言ったけど、限度があるでしょ?」的な謙虚さを教える教訓の話だと思っている。

----ココまで-----------------------------------------------

「浦島太郎の話」です。
じつはツイッターをはじめた頃から、似たような事ばかり考えていました。


昨年の11/20(ツイログで確認)私はこんな発言もしています。
----ココから-----------------------------------------------

32の時にアフィで食っていこうって決めて強引にフリーになったのが一昔前。 お金や無駄にもてあます時間を得ることは出来ても、「学ぶ時間を大切に思う事」を代償にしてしまっていたと反省しきり。 人それぞれだけど、目の前の事に取り組むしかないんだよなと思う今日この頃なのでした。

----ココまで-----------------------------------------------

この一週間考えていた事は、まさに浦島太郎の話。

一年以上前、チンパン団という2ch(ロム専です)で結成された(らしい)一風変わった方々を知りました。
この方達に対しては、正直な感想として「すごいと思う」という印象を持っておりました。

そして今、ものの見事にステップアップしているのをツイッターで目の当たりにしております。


アフィリエイターとして、彼らの手法は私が望む方法をすでに持ち得ています。

手法といいましたが、理念に近いです。
「お金ありきではなく、サービス(ユーザー)ありき」
と勝手に解釈してます。

彼らを見て、尊敬の念を拭い去れないのです。
(念のため、成功後の事は分らないです。現段階の話です^^; )

つい三日ほど前に出た結論
「自分はフタを開けた浦島太郎だ・・・・」


そんな中、しぶりびさんは、ロプロスさんの事を尊敬していらっしゃるとの事。
私は、おそらく年下であろう方を尊敬する様を拝見して、敬意に値するという思いに至りました。

で、しぶりびさんも、私など足元にも及ばないWEBクリエイターです。
その方のつぶやきが、偶然にも一致。
勝手ではございますが、心に重く受け取らせて戴きました。


また別件で、
ツイッターをやっていた間、「自分は有能」とか、「自分は正しい」などとは一切思った事がなく謙虚なつもり(謙虚にならざるを得ない事実を認識しています)でしたが、休止前のつぶやきだけは軽率でした。

第三者がらみなので引用は避けますが、お伝えしたかったのは、

「人脈は大切に育まないと足かせになるという事を人生で学びました。だからあなたのおっしゃるように、その為の基準があるのも理解出来ます。」

という意味でした。
・・・が、あのつぶやき方では誤解されるだけですね(汗。

相方さんにこっぴどく怒られました。

そして
一連の「幻滅」つぶやきですが、特定の人に対してではないです。
突き詰めるあまり、見えてないものが多すぎる自分に対してと、自分が追い求めてきたアフィリエイト界の理想像とのギャップに対してです。

ただ、それをつぶやきにすると「傲慢」や「おごり」となってしまう可能性はあるのでしょう・・・実は以前、兄に「お前の言い分は上から目線だ」と怒られました><

某はむーさんに「思ったことを、そのまま言っちゃうからだよ」と怒られそうです^^;

その実は、私自身のコンプレックスだと自分で理解しておりますし、誤解されぬよう今後は気をつけたいと思っています。

ここまで、ご本人さまに確認を取らずに日誌に綴らせて頂きました。問題がある場合はご一報頂ければ削除・修正致します。

tumakirisima3.jpg手法を間違えるとアフィリエイト収入が増える事によって、失う物のほうが多くなる事に気付きだして早5年(あくまでも自分のケースです)。ようやく、闇夜の中に一筋の光が見えたような気がします。
未熟な私はその光に向かってまず突き進みます。よってアカウントは終了させました。kuroji8でフォローさせて頂いた皆様にこの場で感謝申し上げます。大切な事を勉強させて貰いました。本当にありがとう。 これからもいろんな場所で学びつつ結果を積み上げていきたいと思います。・・・迷惑を掛けないように心がけて^^;


で最後に備忘録

「成功の確率を高める為の5つの法則」
「成功」を「望みを叶える」に置き換えても可

1.自分は何を望んでいるのか。
2.なぜ、自分はそう望んでいるのか。
3.過去に何をしていれば、今そう望まなくてすんだのか。
4.望んでいることを実現する確立を高める為に、今自分が出来る事は何か
5.それが効果なかった場合、ほかに出来る事はあるか。




新着・更新情報


こちら 2014年9月 2日 あお...あま....
もっと広まれ。 世界よ変われ。 (自分を愛しなさいの刑期.....長すぎ) (そ...

4年に一度のお祭りのさなか、 大切なことなので リーさま2度目のご登場とあいな...

○○の日なんて無ければ今よりハッピーな人増えるのに... 今でもそう思うときが...

私の存在を幾度と無く殺した 罪作りな犯人を挙げるとしたら 私以外にいません。 よ...

こちら 2014年3月 1日 春だね
しっかし... 浅田真央のフリー見た? 誰かや外部要因に負けても自分に負けちゃ...