六社権現巡り過去日誌
初詣 霞権現 1社目 東霧島神社 2and3社目 霧島岑神社
4社目 霧島東神社 5社目 狭野(さの)神社 6社目 霧島神宮
ryusakuです。
霞権現(かすみのごんげん)へ六社権現終了の報告をしてきました。
小林の明け方は雨だったのですがお昼過ぎには晴れ。
駐車場の芝桜も満開↓になってきたので、そろそろ白蛇さまもご登場かな・・・

ということで、霞神社へとあいなりました。

おみくじを引いていたら、巫女さんから、「今日出ておられますよ」の一言。
わざわざ案内してくれました。
奥の殿を通り抜け・・・
正面右上の岩の隙間に、↓

照明は×だったので・・・・みなさんには雰囲気だけで・・・ゴメンなさい。
↑遠目で見たら縞模様が・・・・見えないか^^;
ちなみに霞神社の白蛇は白ではなく霞色(薄いグレー)の縞模様です。
日光が指すと七色になります。←これ5年前に体験済。
↓めっちゃ、のぞきこんで(笑

生涯6度目の遭遇 ・・・ありがたや×2(笑

なんでも3日前に今年初の登場だそうで、
ちょうどその時に鹿児島TVが六社権現の取材に訪れていたそうです。
巫女さん曰く「スタッフ一同、おおおおぉぉぉ~!でした(笑」
今週木曜日に放送との事。
で、六社権現参拝の報告と、関わる人全ての家内安全商売繁盛を祈願。
あと、神社の繁栄と、父が付き合っている病気の改善、ほかもろもろ
・・・・・↑欲張りすぎ(笑
ま、自分の事は宣言にとどめておきましたのでご了承ください♪
参拝終了後、まだ時間があったので、宮崎の実家へ
10号線沿いの萩の茶屋はつつじが真っ赤っか。↓

一時間ほどで市内の大淀川(高松橋下から)の風景(PM6:00)

実家で3時間ほど談笑して帰宅となりました。

・・・・あ・・・・おみくじの結果ね・・・・・・大吉v(・・)v