| HOME | 企業概要 | 更新情報 | 仕事のこと | 日常のこと |

口蹄疫で思う事、願う事



ゴールデンウィーク前から気の滅入る口蹄疫問題ですが、日が増すごとに深刻な状況になっています。(15日現在80000頭処分予定)

関係者の皆様は、本当に悲惨な状況の中、気丈に対応されておられるようです。実際は心身共に限界を超えている様子がネットを通して伺えます。

ローカルTVニュース、某掲示板、youtube、ニコニコ、ポータルサイト、大手ニュースサイト等からの飛び込む情報にある「政争」「洗脳」「誘導」「デマ」などは

・・・・うんざりです。

関係者の方からは「風評被害覚悟で、今何が起こっているのかを知ってほしい」とまで。

口蹄疫パンデミックの現場から Youtube

マスコミが報道しないネット上では↑このような情報が度々出てきてます。

Twitterを通して知りえた事として、宮崎のウェブ関連の方々が、「友人・隣人を助けたい」との想いから、さまざまな努力をされておられます。

私に出来る事といえば、そういう状況をこの日誌上でお伝えする事くらい。
※動きがありましたら、微力ながら日誌に綴らせて頂きます。

5/13追記
miyazakiユーストリーマーズの皆さんが生産者の方へのインタビューをアップされてます。

5/15追記
JAグループ署名運動へのご協力のお願い
畜産農家の再建には、皆様のご支援が必要です。趣旨をご理解の上、署名へのご協力をお願いいたします。


<必要とされている事>

ウィルス拡散を食い止める方法の確立と事後処理。

消毒液
消毒薬の作り方と使い方 -農水省-

人員確保
獣医 重機担当 畜産関係
・移動に掛かる交通費
・人件費

埋却地
国有林では移動が必要な為、感染拡大の恐れあり。近隣に買取が必要

法律問題
関連記事:堀野電器さんのブログより口蹄疫の隠された事実

相談窓口
口蹄疫に関する情報提供について (県公式)

災害募金
口蹄疫被害に関する義援金募集 (県公式)
ふるさと宮崎応援基金 (県公式)
川南町のムッチー牧場 口蹄疫災害見舞金を募る会 (被災地農家)
↑[5/18修正] 個人に募金管理の負担がある事。公的機関の周知が成されてきた事を理由にリンクを外させて頂きました。

発信力の小さいこの日誌に書き出して意味あるのかな?と疑問を感じつつ、ピックアップしました。

一庶民の私には、この程度しか必要とされている事が分りません。
危機意識がある行政であれば、私程度の者が情報収集すれば出てくる事くらい、すぐ行動に移せるはずです。


ぜひ早急に指揮命令系統を確立して、現場の意見を汲み取って欲しいです。


次、
ブログでタブーとされている政治の話ですが・・・読者数も少ない個人的日誌ですし、私個人は無党派層です。
国民の事を考えてくれるところであれば、どの政党でもどの議員でも構わないのです。なので遠慮なく書かせて頂きます。


<政治家へのお願い>

現政権は「やりたい放題」という印象を受けます。
口蹄疫発生から被害が拡大し、ようやく帰国した大臣が来県するという10日。

この日のニュース時間帯に有名人候補擁立の記者会見を宛ててきたのも、宮崎視点だと「一生懸命やるってのは、そっちかい!」という印象です。

その上、大臣来県の際は、野党議員には発言すら認めなかったとか・・・。

関連動画:本日の国会質疑 農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】

思うに、
力を持つ事自体に真価は問われない。
持ちえた力をどう使うかにこそ、その者の真価が問われる。

そして、

食の安全に関わる問題=超党派問題 

ですよね・・・。
今一度、政治家を名乗るのであれば熟慮・・・いや考えてる段階ではないです。
真剣に早急に行動に移して頂きたいです。

本来↑これらはお願いする事ではないはずですが、お願いです。


<食と命について>

私達人間も自然の一部で、命をいただく事で命をつないでいる。
その事に感謝を込めて「いただきます」という言葉があると認識しています。

今回の口蹄疫では、命をつなぐ事もできず、感謝される事なく法律で大量に殺処分されています。
従事されている畜産農家の方がたの心労は計り知れません。

私達が普段意識する事の少ない「命」を背負い、食を支えてくれている農家の危機は支えられるのが当然なのではなかろうかと思うのです。


<おことわり>

口蹄疫は、牛、豚、水牛等の偶蹄類の動物の病気であり、人に感染することはありません。
また、感染牛の肉が市場に出回ることはありませんが、感染牛の肉を摂取しても人体には影響有りません。
農水省より引用


今回の口蹄疫は誰も喜ばない悲しい災害です。
皆の努力が実を結び、一刻も早く口蹄疫が終息し、全員の平穏が戻るよう切に願っております。



新着・更新情報


こちら 2014年9月 2日 あお...あま....
もっと広まれ。 世界よ変われ。 (自分を愛しなさいの刑期.....長すぎ) (そ...

4年に一度のお祭りのさなか、 大切なことなので リーさま2度目のご登場とあいな...

○○の日なんて無ければ今よりハッピーな人増えるのに... 今でもそう思うときが...

私の存在を幾度と無く殺した 罪作りな犯人を挙げるとしたら 私以外にいません。 よ...

こちら 2014年3月 1日 春だね
しっかし... 浅田真央のフリー見た? 誰かや外部要因に負けても自分に負けちゃ...