
ryusakuです。
看板製作用「黒猫くろじのフィギュア」を試作してみました。
私が今住んでいる界隈って、消防士さん、役所さん、自衛隊さん・・・と、ほぼ全員が公務員さんで、「公務員住宅街」と呼ばれてるところらしいです。
そんな中、隣の新聞屋さんと、うちだけが自営です。
で、新聞屋さんは、立派な看板を掲げておられるのですが、うちは普通の一軒家構え。
夜中~朝方まで電気がついてるわ、昼間にあるじ(私)はいるわで・・・
「あそこの人はいったい何する人ぞ?」状態であります。
そんなわけで、看板でも立てて見ようと思っているところです。
で、その看板を制作してもらう前に、ミニチュアのフィギュアを作成して、それを看板屋さんに依頼しようというわけです。
今回の制作内訳
材料費ほか
紙粘土2袋 (百均)
バルサ材 (ホームセンターで800円程度)
ニス (ホームセンターで600円程度)
刷毛洗い液 (ホームセンターで600円程度)
絵の具 (家にあった)
筆大中小 (百均)
ヘラ (百均)
全部そろえても3千円掛からない程度でした。
工程

まず、バルサ材で立ち姿用の背骨を組みます。
大きさは自分の好きなようにテキトーです。

次に、紙粘土で肉付けし、乾燥(3時間程度)
あとは彫刻刀で削り落として、整形です。

次は色塗り。
模様はすきなように。黒を塗って、白で修正。

こんな感じになりました。
ある程度乾かして、次はニス塗り。
3度ほど乾いては塗りを繰り返して、とりあえず完成。

あのね・・・・・これを大きくして看板にしてもね・・・・何屋さんか、よけい分りづらいですよ!・・・という話でした(笑