
昨日、頭の中がネガティブの嵐だったので、4時間ほど死んだ(ように寝た)。
ほんのちょっと生まれ変わってみたので日誌です。
自分は相手をジャッジしない。
相手はジャッジしないでくれといってもするだろうし、
それが自然といえばそう。
今は自分の出来る事を100%やる為にも主体性が必要で、主体性を保つ為にもまず想いを手放す事にします。
「独りで生きているわけじゃない」とか、
16で家を飛び出して以来、考えないわけがないわけで・・・・
「自由を得る事による不自由」とか、、、
そういった細かい事、「価値観の違い」は双方で尊重できれば理想だけど、その想いすらも一旦手放します。
「不本意とならぬよう努力する事」が出来る事に含まれているけど、苦悩はするのかな・・・
誰しも、少なからずあるよね、そういう事。
結局ぱっと見、相変わらずなのかもしれないけど、それしか出来ないや。
4時間じゃこんなもんでしたw