| HOME | 企業概要 | 更新情報 | 仕事のこと | 日常のこと |

ツイッターはしばらく休みます



ツイッターはしばらく休もうと思います。

最近ツイッター上で幻滅する事が多いのですが、
今日、例によってフォローをしていないSEO関連の方のつぶやきを見ていて。
(止めとけばいいのに)

戦術・戦略・アフィリエイト云々をブログで語ってるのまで見てしまい、さらに幻滅。
単純にフォロアー数が多いという人ってこんなレベルの世界なの?・・・・「はぁ~」状態です。

そんな状態で自分のTLに戻ったら。
唯一好意的に感じていたWEB業界の方のつぶやきを見て、今度は自分に落胆。

「人脈」に関してつぶやかれていたのですが、おそらく私がRT(リツイート)したものに関して、やんわりと「あなたとはまだそういう関係にないよ。失礼だよ。」という主旨を伝えたかったのだろうと判断しました。
(もし、ココまでも勘違いだとしたら、なおの事休みが必要)

基本的に、私がRTする条件は
「ポジティブな意味合いを込められないものはRTしない」と決めています。

今回のように、

「思考の面白い方」「WEB業界で私が気になってる方」「こんな面白い会話してるよ」「リスペクトしている方」

ですが、相手様からどのように観られているかを無視した状態でRTに付けたコメントと普段の自分のつぶやきから想定して誤解はされる可能性はあるなと思いました。

もっと致命的なケースは、私が人の心を読めない状態になっていたのだとすれば完全なる自分のミス。もしそうだとしたら「申し訳ないです」。

相手様は、おそらく心が狭かったり、偏見を持たれる方では無いと思っております。
私もかつて人を雇う立場におりましたので立場が社長業である方のつぶやきの内容はよく理解出来たつもりです。

過去にツイッターを利用する上で人脈に関してこのように日誌で記しているので
人との関係を作っていきたいと思っているのは事実です。

ただ、ツイッターに重きを置くとコミュニケーションは難しいです><
自分はコミュニケーションの一歩のつもりでも価値観が違えば相手には失礼な事となったりもする。それは現実社会でもいえる事だし、双方にいえる事でしょう。

又、人脈とかいうレベルの話であれば、たとえツイッター上でも言い分は違ってきます。


あくまでも自分の考えですが
超内向的な私が人脈を形成する上で大切だと考えているものは

1.人と、なりを拝見し相手にも見てもらう
2.信用に足るかを観て相手にも観てもらう
3.信頼に足るかを観て相手にも観てもらう

を、それこそ数年かけて&実際にお会いして構築する必要があると考えています。
その際、力関係・年齢・性別は無視です。

基本的に利害の無い人間関係は50:50だと思っていますので、フォロワー数が極端に多い方とは価値観が異なるのかも知れないです。

とここまではいいのですが、

ツイッター上では猫のアイコンですっとぼけた事をつぶやいているわけですから、人脈形成に進展なんてあるわけないですね(汗
これは誰かの責任ではなく自分の責任です。


リスク回避の為に「サイト用」「個人名」「ハンドルネーム」の3つのアカウントを用意して切り替えてきたつもりですが ツイッター上での事故(と個人的に思ってます)は今回で2回目です。
40超えたおっさんなので・・・2回ミスするなら真剣に考えないとね^^;

冒頭で述べた、「こんなレベルなの?」も
真実は、本当に対象とするものが低レベルか、自分の判断力が低レベルになっているかのどちらか、もしくはその両方です。

こんな状態ではツイッターどころではないですね。
ちょっと、篭ってでも前へ進めないといけない状態なのでしばらく休もうと思います。

tumakirisima3.jpg せっかく気軽に会話できるSNSの方とツイッター上で会えないのはさみしい気がします(汗 まぁ仕事しろ!って機会なのかなと断腸のなんたらですw
あと、SNS以外の方でツイッター上でDMを送らせて戴いた方へ(一人しかいません)
「あなたなら、思い描くことは必ず実現出来ると断言しときます。私の言う事なんて信用できないと思うけど、あなた自身をぜひ信じて欲しい。だから許される限り徹したほうがいいと思います。一歩前への行動ともっと大切なのは継続ね^^」
かくいう自分が休みってw まぁ徹するのはツイッターじゃ無いって事ね。いつの日かお互い、そして周りも笑顔でいられる事を願いつつ。kuroji8




新着・更新情報


こちら 2014年9月 2日 あお...あま....
もっと広まれ。 世界よ変われ。 (自分を愛しなさいの刑期.....長すぎ) (そ...

4年に一度のお祭りのさなか、 大切なことなので リーさま2度目のご登場とあいな...

○○の日なんて無ければ今よりハッピーな人増えるのに... 今でもそう思うときが...

私の存在を幾度と無く殺した 罪作りな犯人を挙げるとしたら 私以外にいません。 よ...

こちら 2014年3月 1日 春だね
しっかし... 浅田真央のフリー見た? 誰かや外部要因に負けても自分に負けちゃ...