※当ページは現在探求中につき随時更新予定。
先日ツイッターを登録して一般ユーザーとしての使い道はおおよそ見えてきました。
そこで、アフィリエイト人として活用できるのかを探っていきたいと思います。
一口にアフィリエイトといっても、物販、資料請求、会員登録などいろいろありますが、今回は物販のアフィリエイトに特化して紹介していきます。
※情報商材系は私自身が扱っておりませんのでここでは該当致しません。
物販アフィリエイトのTwitter(ツイッター)活用法
<その1> アフィリエイトタグの設置
活用度 | 論外 |
お勧め度 | 論外 |
補 足 | アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)の規約にもよるのですが通常運営サイト外でのタグ設置は違反。個人的にスパム認定。 |
<その2> アフィリエイト紹介ページへの直接誘導
活用度 | あるといえばあるが、無いと思ったほうがいい |
お勧め度 | やめときなはれ! |
補 足 | SNSなどと違い、ゆるい関係性の中で進行する為、恥をかくのはいともたやすいが、その分スルー率も高くなる。アフィリエイト目的か否かはすぐ見抜かれますので、流れの中で必要性がない限り、やらないほうが身の為です。 |
<その3> ECサイトとの直接交流
活用度 | ダイレクトメッセージ機能を使って、より緊密に提携関係を築く |
お勧め度 | ★★★★★ かなりおすすめ ! |
補 足 | 物販アフィリエイトはとかく同じ情報源による同じ情報を発信しがちになります。ECサイトとの交流で一次情報を作り出しやすくなります。ツイッターを利用しているECはアフィリエイターとの交流も積極的。活用しない手はないですね♪ |
<その4> アフィリエイトサービスプロバイダーとの交流
活用度 | あんまり無いのではないかな・・・ |
お勧め度 | 一応フォローしとくかレベル |
補 足 | ASPからは提携ECの案内メールが届くと思います。(多い人は一日数十件)内容的にASPのつぶやきはメール内容に近く、メールかツイッターどちらかがあればいいという感想。担当の方もツイッターならではの情報発信に心がけては?? |
<その5> アフィリエイターとの交流
活用度 | 検証中 |
お勧め度 | 挑戦中 |
補 足 | 私、かなりの裏方派で、今までひたすらこもっておりました(笑 アフィリエイターの方との交流は、ほんのごく一部で、WEBに名前を出すなんてもってのほかでした^^; アフィに限らず、これから少しずつ交流の幅を広げていきたいと思います。 |
現在ネット上では、ツイッターに関するさまざまなツールが提供されているようです。
詳しくは かちびと.net「ツイッター関連ツールまとめ」にて
