こんばんは。
玄関前のカリンの木に新芽が出ました。

さておき、ここ数日のウェブ妄想とグダグダな雑感です。
冒頭で追記しておくと、
アウトプット優先にしていたら本当にグダグダになってしまったので時間の無駄になる可能性大です。
お暇な方のみ駄文にお付き合いくださいませm(._.)m
では、
↑コレや過去のソーシャル系の雑感で、
箱に制限は設けたとしても理念がないほうが困るくらい大きく育つのか?
なんて思ったりするわけですが、
最近、↓こんな疑問に、とり憑かれてしまってます。
TwitterやFacebookの創始者って中東、北アフリカでの事はどう脳内処理してるのでしょう?
2chの元管理人さんみたく、縛られない(ように見える)人になるか、WikiLeaksの人のように縛られ上等になるのか。
運営者の事はさておき、
万が一大きくなってしまった時に、小さいメディアなりにも予測できる負の部分は避けたいしな・・・
「犠牲はつきもの」ってのじゃソフトランディングできない。
この状況、「買わない宝くじは当たんない」ってのと同じで、そんな自分にほとほと困ってます。
・・・こういう時って「やってみなきゃわからん」という最短コースで考えて、やりながら修正するのが王道なのかな。
妄想と迷走の昨今です(汗
で、現実のほうはというと、
やってる事、できる事、できない事への対処を検討
そんな毎日です。
ただ、やっぱり「自分の納得する箱を作りたい」もしくは「それに関わりたい」のですよね。
それができれば、地位とか名声とか財とか、要らん!
といいたいけど、あとからついてくれば嬉しいです(笑
でも、地位と名声は、自分にとってはやっかいなだけだなってのも正直なところで、裏方がしっくりきます。
財に関しては、好むと好まざるに関係なく鍛錬させられたので、個人的には人並みで。
とどのつまりは「生涯一作品の箱を」ってくらい諦めきれない事になっていて、
それだけに、冒頭の疑問が残ってしまってます。
この状態って
「地球にとって一番良いことは何ですか?」
と問われて
「人間が何もしない事です。」
と答えてるようなものですよね。
「すでにグダグダだから、寝ろ!」
ってもう一人の自分に怒られたので寝ます^^;
また、ふっきれない状態や、一転して答えが出たりしたら晒します。
最期まで読んで頂いた方とアウトプットに感謝しつつ、おやすみなさい。