| HOME | 企業概要 | 更新情報 | 仕事のこと | 日常のこと |

YSTからGoogleへ:脱SEOはこれにて完結※但し2012末迄



Yahoo!Japanの検索エンジンが当初の憶測を大きく裏切り、Googleとの提携という形で先日発表されました。

Googleの検索エンジンおよび検索連動型広告システムの採用

今回の選択はYSTに悩まされてきた方にとっては朗報だったのではないでしょうか。
脱SEOを目標に掲げてきた私にとっても、Googleとの提携は吉報でした。

実装時はヤフーのアルゴリズムを加味するとの事でしたのでフタを明けてみるまで不明な点は多々ありますが、index数の問題と日本語解析の実績が浅いBingに比べれば、まだよかったのではと思います。

詳細は
海外SEO情報ブログの鈴木氏の記事で詳しく書かれており大変参考になります。

さて、タイトルの「脱SEOはこれにて完結※但し2012末迄」です。

個人的には、YSTとの格闘ばかりでGoogleのアルゴリズムは約6年程見ておりません。

にも関わらず、現状の結果だけをみれば悪くはありません。
普通のSEO(検索エンジン最適化)を施せば問題なく上位表示が可能という事です。

では、どうすればよいか・・・簡潔にご紹介しておきます。

過去記事
住太陽さん<twitterに見るSEO関連の人>
ページ下部で紹介している書籍を購入熟読。(アフィリンクは貼ってません)

あとは、外部リンク次第です。
ちなみに私の場合は、サテライトなどは使っておりません。
調べ方の分る方はお調べ下さい。

又、
ネット上で完結したい方は以下のサイトを参考にされると良いと思います。

海外SEO情報ブログ
再三の登場になりますがGoogleに関するスペシャリスト鈴木氏のブログ

リアルSEO
前アカウントのツイッター上で拝見させて頂いて、個人的に「SEOに関しては一番凄腕」ではないかと思っている方です。

SEOもっと!
クールな印象の管理人さんでしたが、内容は良心的で、初心者の方にもSEOを学ぶにはオススメのサイトです。

SEO検索エンジン最適化ソーシャルニュース
こちらも再三の登場になりますが、住太陽氏のソーシャルサイトです。

SEM-LABO
憶測で恐縮なのですが、運営方法やSEOに関する見抜きは一本取られた感が^^; マーケティングを勉強したい方にはオススメです。

以上で今後2年間のアルゴリズムには対応できると思われます。

次回2年後のYahoo!JapanとGoogleの提携が更新されるかはわかりませんが、その時までSEOは封印したいと思います。


tumakirisima3.jpg・・・あ、実装されるまでGoogleとの提携が本当なのかも断言できないですね(汗
↑SEO脳になるとこうなっちゃいます(笑
というわけで脱SEOはこれにて完結※但し2012末迄・・でした。




新着・更新情報


こちら 2014年9月 2日 あお...あま....
もっと広まれ。 世界よ変われ。 (自分を愛しなさいの刑期.....長すぎ) (そ...

4年に一度のお祭りのさなか、 大切なことなので リーさま2度目のご登場とあいな...

○○の日なんて無ければ今よりハッピーな人増えるのに... 今でもそう思うときが...

私の存在を幾度と無く殺した 罪作りな犯人を挙げるとしたら 私以外にいません。 よ...

こちら 2014年3月 1日 春だね
しっかし... 浅田真央のフリー見た? 誰かや外部要因に負けても自分に負けちゃ...