つい昨日も「わがまま」と言われてしまって日誌ですw
起:
以前日誌に綴った(わがままと主体性の違い)ように、
わがままは
良い(or願いどおりの)結果ばかり求める事。
主体性は、
良い(or願いどおりの)結果を得るために、その要因作りをすること。
と相変わらず思ってたりするわけだけど。
承:
「この人わがままだな」と思う人にじっくりと腰を据えて耳を傾けてみると、「わがままと思っていた本人がわがまま」だったという確率50%。
人間関係50:50と思いたいがゆえにね。
転:
一見わがままに見える言動も、主体性を奪おうとするものへのささやかな抵抗でしかなかったり、わがままと思っている本人の事を思う上での言動だったりする。・・・まぁ、めんどくさいのはくさいw
結:
言いやすいからといって、人にわがままという言葉を使うときは気をつけなきゃねと。そのうえであとは、失われたものを取り戻す為に「向き合うか向き合わないか」だけかなと・・・めっちゃ疲れるけど φ(.. )
そうそう、ディープな話で疲れきったので、またまたコレを見るのでした
σ( ̄。 ̄)アホやw
んではまた・・・